kaiensya
Sデジーずってなんですか?
建築現場で出た廃材は 余す事なく使用した後 どうにも使えなくなった部材は
自宅に持って帰り 薪ストーブの燃料として 熱に変えて家族で暖かくありがたく
使用しています。
ゴミ処理施設に持って行き 化石燃料を使い 燃やすか 自分で処理して
熱を拝借するかだけの事だけども
それが 環境負荷なく 気持ちが良いし 家族の楽しみでもある
あ 今日は こんなに ゴミが出た
でなく 燃料が出来たとゆう感じで(笑
世間ではSDなんとかが 流行りのワードみたいだけど 言葉だけが先走りして
実感が無い・・
その前に京都議定書とかどうなったんでしょうかね
サスティナブル エコ とか パーマカルチャー とか
どれもこれも 馴染みが無いので
小さくとも
自分に出来る事からやっていきます